浅間山は軽井沢や小諸、佐久平といった地域から眺められる山。
春、夏、秋、冬とそれぞれ季節ごとにその違った顔を眺められる山です。
まあ当たり前と言えば当たり前の話ですが、
季節ごとにいいな~この景色は!
と思える山なんですよ、浅間山は。
さてそんな浅間山を楽しめる観光地はどこなのか?
また浅間山を眺められる場所はどこがあるのか?
ということについて紹介しようと思います。
浅間山周辺の観光地を探している人、あるいは浅間山をしっかりと
眺められるお勧めの場所をまとめてみましたので参考にしてみてくださいね。
浅間山を眺めるのに最適なカフェ
軽井沢、小諸、佐久平からは浅間山をものすごく良い角度で
眺められるカフェがあります。
私も行ったことがあるのですが、これは快晴の日には
もうなんともいえない感動を覚えるくらい景色を楽しめる場所があるので
紹介しようと思います。
浅間山を眺められるイチオシの飲食店はまずここです。
浅間山を眺められる飲食店~ベーカリーカフェココラデ御代田店
もう浅間山を眺めるならここが一番眺めが良いのではないだろうか?
と思える場所が、
ベーカリーカフェ ココラデ御代田店です。
周囲に高い建物がないのでテラスから遮るものはなく
浅間山を楽しめるカフェ。
北のテラス席からは浅間山が一望できる最高の場所。
個人的には、浅間山を眺めるならベーカリーカフェ ココラデ御代田店が
一番だと思っています。
パンを食べながら浅間山を景色をゆっくり楽しめる
くつろぐことができる最高の場所です。
【ベーカリーカフェ ココラデ御代田店】
長野県北佐久郡御代田町馬瀬口458-2
浅間山を眺められる飲食店~丸山珈琲小諸店
浅間山を眺められるお店の一つが丸山珈琲小諸店です。
こちらもも行ったことがありますが、大きなガラス張りから
浅間山が一望できます。
ただ上記で紹介したベーカリーカフェ ココラデ御代田店と違うのは
目の前が道路であり、また周辺の住宅地が目に入る場所だという点です。
なので、何も遮るものなく浅間山だけが見れるという場所ではないので、
個人的には2番目に紹介したというわけです。
しかし、丸山珈琲小諸店の店内はゆったりしているので
くつろぎながら浅間山を見るのには最高の場所。
席と席も離れているので、くつろぎたい人には最適な空間であることは
間違いないです。
都内にあるカフェのようにすごく狭いテーブル間隔ということはないので
ゆったりのんびりできますよ。
【丸山珈琲小諸店】
長野県小諸市平原1152-1
浅間山の周辺にある観光地
さて次は浅間山の周辺にある観光地を紹介しようと思います。
あとは浅間山を眺めらえるそのほかの場所もあるのでまとめてみました。
浅間山の周辺にある観光地~軽井沢
浅間山周辺にある観光地といえば、なんといっても軽井沢。
軽井沢プリンスショッピングプラザがあることで人もかなり
にぎわっている場所。
軽井沢駅周辺には様々なお店があるので買い物を楽しむのには最適な場所。
まあここは有名すぎるので観光地として紹介しても
知っている人が多いはず。
それ以外の場所にはこういった場所があります。
浅間山の周辺にある観光地~浅間サンライン
浅間山周辺にある観光地という意味合いでは違いますが、
車を走らせるなら、浅間サンラインは気持ちよく走らせることができる場所です。
軽井沢から小諸方面へ行ける日本ロマンチック街道もありますが、
そこを車で走ると信号がけっこうあるので、それなら浅間サンラインを
走るのがお勧めです。
実はこの浅間サンラインを走ると、浅間山周辺の観光地として
おすすめの場所があります。
それが雷電くるみの里です。
浅間山の周辺にある観光地~雷電くるみの里
浅間山の周辺にある観光地の一つが雷電くるみの里。
これは道の駅です。
見晴らしが良く、また食事も新鮮野菜も購入できる道の駅。
景色を眺めるのに最適なので個人的には好きです。
駐車場も広く、トイレも大きめなので重宝する道の駅。
くるみが有名な場所なので、くるみを使った食事もできるんですよ。
そんな雷電くるみの里についての記事はこちらでまとめてあるので
参考にしてみてくださいね。
⇒雷電くるみの里って行く価値ある?どんなものが食べれて買えるのか?ご紹介
浅間山の周辺にある観光地~飯綱山公園
浅間山の周辺にある観光地としては飯綱山公園もあります。
とはいっても大きな公園と小諸高原美術館がある場所だけなので
あまり楽しめる場所というわけではないです。
が高い場所にあるので眺めはそれなりに良い場所です。
一応、飯綱山公園についての記事はこちらで書いてあるので
参考にしてみてくださいね。
⇒飯綱山公園ってデートで楽しめる?夜景はきれいなの?行くまでの道のりってどう?
浅間山の周辺にある観光地~松井農園
浅間山の周辺にある観光地のひとつが松井農園です。
りんごがり、ブルーベリー狩り、バーベキュー、釣り堀
などがある場所です。
上記に紹介した場所は観光地といにはちょっと微妙な部分かもしれませんが、
この松井農園は観光地として考えても良い場所だと思います。
ちなみに上記で紹介した
雷電くるみの里、飯綱山公園、そしてこの松井農園は
浅間サンラインから近い場所なんです。
なので、浅間サンラインを走ればこれらの場所はそんなに時間をかけずに
行ける場所なので、まとめていくことも可能です。
長野県小諸市甲4385
浅間山の周辺にある観光地~乙女湖公園
浅間山の周辺にある観光地というか公園ですね、それが乙女湖公園
という場所があります。
小諸にある公園。
私も行ったことがありますが、まあ散歩する分には良い公園ですが、
特に浅間山が綺麗に眺められる場所というわけではないかなと。
(※すべて歩き回ったわけではないのでもしかしたら浅間山が見れる場所がある
かもしれませんが・・・)
じゃらんの浅間山周辺の観光地として紹介されていましたが、
観光地としてはあまり楽しめる場所ではないので勘違いしないようにしましょう。
浅間山の周辺にある観光地~南城公園
浅間山の周辺にある観光地のひとつ南城公園。
観光地として名前を挙げるのはどうかという感じです。
すごく大きな公園という風に考えてもらえばよいでしょう。
野球場やプールなどがある公園。
ただ乙女湖公園とは大きく違うのが、南城公園を歩き回るとわかるのですが、
中に小高い山があるんです。
その小高い山をあがると、見晴らしが良い場所があります。
実際に行ったことがあるのですが、浅間山は見えたか見えなかったか・・・
という感じの場所ではあります。
まあ駐車場は広いし公園は広いので、ゆっくり休むことも、
公園で遊ぶのにも最適です。
浅間山の周辺にある観光地~駒場公園
浅間山周辺にある観光地ではなく公園ですね、それが駒場公園です。
こちらは公園ですが、公園ないと、公園周囲を散歩できる場所です。
公園の周囲に出ると、白樺の木がある場所があり、そこから浅間山の
景色が眺められます。
そういった意味では、上記で紹介した小諸にある南城公園、乙女湖公園
よりかはオススメかなと。
景色が見れる場所として。
白樺の木と一緒に浅間山の写真も撮ることができるでしょう。
ちなみに浅間山だけでなく、駒場公園周辺には景色を撮影するのに
最高の場所がいくつもあるので写真好きな人にはおすすめの場所。
秋になると中高年が歩きながら紅葉の写真やそれプラス浅間山を
撮影している人も多く見かける場所でもあります。
長野県佐久市猿久保55
浅間山の周辺にある観光地~平尾山公園
浅間山の周辺の観光スポットとして挙げるとすればあとは平尾山公園です。
冬にはスキーガーデンパラダとして楽しめる場所。
ドッグランやカブトムシドーム、昆虫体験学習館などがある場所です。
アスレチック広場などもあるので小さいお子さんがいる家族には
ぴったりの観光地。たぶんこれだけ自然あふれる場所でなら思う存分楽しめると思います。
長野県佐久市下平尾2681
地元民が教える浅間山を眺められる最高のカフェまとめ
浅間山近辺にある観光地情報はいろいろあると思いますが、浅間山がきれいに見える
カフェ情報というのはそうないと思います。
実際に私が行ったところなので、間違いなく浅間山が見えます。
そしてゆっくりとくつろげる場所でもあるので、観光ついでに
カフェを楽しみながら浅間山の景色を楽しみ、旅の思い出にするのに
最適な場所です。
私は季節ごとに行きますが、やっぱり見晴らしが良い場所で
浅間山を見るのは最高です。
もし軽井沢、小諸、佐久平、上田などへ来た際には
一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?