長野県の佐久市というところにある
子供たちのための施設、佐久市子ども未来館を知っているでしょうか?
子どもというなが付いているだけに、子供が夢中になれる、
また勉強になる施設です。
そんな佐久市子ども未来館の入館料が割引になるクーポンや
無料になる方法があるのか?気になる情報をまとめてみました。
Contents
佐久市子ども未来館の割引クーポン情報
佐久市子ども未来館が割引になるクーポンなどはあるのか?
ちょっと調べてみました。
その結果ですが、この記事を書いた時点では
クーポンというものはありませんでした。
ただ佐久市オールマイティパスポートというものがあり、
これを利用すると、入館料やプラネタリウムの観覧料が無料になります。
佐久市オールマイティパスポート
これは全国の小学1年生を対象としたものです。
これがあると、佐久市内にある体験学習施設や観光交流施設などが
年間を通じて無料であったり、お得な特典を受けられる
パスポートなっています。
小学1年生を対象ということで、有効期限は1年間となります。
2019年3月31日有効期限となっている
佐久市オールマイティパスポートの割引情報をまとめると
こんな感じです。
【体験学習施設】
料金 | |
佐久市子ども未来館 | 入館料無料 プラネタリウム無観覧料無料 |
昆虫体験学習館 | 入館料無料 |
うすだスタードーム | 入館料無料 |
【文化施設】
料金 | |
佐久市立近代美術館 | 観覧料無料 |
鎌倉彫記念館 | 観覧料無料 |
佐久市立川村吾蔵記念館 | 観覧料無料 |
望月歴史民俗資料館 | 観覧料無料 |
旧中込学校 | 観覧料無料 |
佐久市立天来記念館 | 観覧料無料 |
【体育施設】
料金 | |
駒場公園プール | 利用料無料 |
佐久総合運動公園マレットゴルフ場 | コース、スティック、ボールの使用料無料 |
【観光交流施設施設】
料金 | |
ほっとふれあいの湯 布施温泉 | 日帰り入浴無料 |
信州春日温泉 国民宿舎もちづき荘 | 宿泊(1泊)、休憩、日帰り入浴無料 |
信州望月 春日温泉ゆざわ荘 | 宿泊(1泊)、休憩、日帰り入浴無料 |
公共の宿 山荘あらふね | 宿泊無料(1泊) |
あさしな温泉 穂の香乃湯 | 日帰り入浴無料 |
平尾温泉 みはらしの湯 | 日帰り入浴無料 |
※宿泊に伴う食事代は別途必要
ということで、佐久市オールマイティパスポートは
かなり使えるパスポートです。
佐久市を観光したいという人にはピッタリです。
また実は、上記以外にもお得なサービスを受けられる
協賛企業や店舗があります。
たとえば、飲食店でのサービスを受けれたり、
割引料金で食べれるお店もかなりあるので、
持っておいて損はないでしょう。
随時、情報が更新されるので、詳しい情報は、
佐久市オールマイティパスポートが紹介されている
佐久市の公式サイトをご確認ください。
佐久市子ども未来館のイベント情報
佐久市子ども未来館では期間限定でイベントが開催されたりします。
そんな情報を簡単にまとめてみました。
とびだす絵本の科学展
【開催期間】
3月10日から5月6日まで
【料金】
入館料のみ
【会場】
企画展示室
世界の名作絵本の展示では、
手動めくり機展示などがあります。
たとえば、
- 不思議の国のアリス
- ジャングルブック
- まほうつかいのノナばあさん
- オズの魔法使い
- 妖精と魔法の生き物
など。
そしてその他の体験展示では、
AR書棚の壁といって、壁一面に貴重な絵本が展示されています。
これは触れることはできないものです。
ただしスマホやタブレットに専用アプリをインストールすることで、
画面に絵本が開く様子が表示されるといった仕組みの展示もあります。
ちなみにこのとびだす絵本の科学展開催中、とびだす映像体験ルーム
というのもありますので、子供たちもきっと目を輝かせて
喜んで楽しんでくれることでしょう。
佐久市子ども未来館の料金やアクセス情報
佐久市子ども未来館はどんな場所にあるのかというと
岩村田という駅から歩いていける距離にあります。
公式サイトにも岩村田駅から5分と書いてありますが、
個人的にはもう少しかかるかなといった感じがします。
早歩きの人なら5分で行けます。
岩村田駅の北側の出口を出て目の前の道路沿いを右方向へ歩きます。
ちょっと歩くと、佐久警察署があります。
その先にある信号を右に曲がります。
その道をまっすぐ行ったところにある1つ目の信号の角にあるのが
佐久市子ども未来館です。
長野県佐久市岩村田1931-1
佐久市子ども未来館の駐車場
佐久市子ども未来館の駐車場ですが、佐久市子ども未来館の敷地内にある
駐車場は大型車用の駐車スペースです。
じゃあ普通乗用車はどこに停められるのかというと、
佐久市子ども未来館の道路を挟んだ目の前に立体駐車場があります。
そこを無料で利用することができます。
約100台分の駐車場です。
佐久市子ども未来館ばかりに目がいってしまうと、
立体駐車場の入り口をスルーしてしまう可能性があるので注意してくださいね。
佐久市子ども未来館の営業時間
9時30分から17時まで
※7月~8月いっぱいまでは18時までとなります。
佐久市子ども未来館の休館日
毎週木曜日が休みとなります。
佐久市子ども未来館の利用料金
【入館料金】
料金 | |
大人 | 500円 |
子ども | 250円 |
【プラネタリウム観覧】
料金 | |
大人 | 700円 |
子ども | 350円 |
【入館料+プラネタリウム】
料金 | |
大人 | 1000円 |
子ども | 500円 |
※子供は4歳以上から中学生まで(3歳以下は無料)
※プラネタリウムで座席を利用する場合は3歳以下でも子供料金が必要です。